Contents
対訳学習 第二弾開始
対訳学習の第二弾は「手術シュミレーション用血管モデルの製造方法」にしました。
原文(中国語)読み →済
原文及び日本語対訳をWordまたは秀丸に保存 →済
Ekwordsを使用してキーワード検索 →済
書籍、ネット等を使用し、3Dプリンタの背景技術学習 →現在進行中
Ekwordsでのキーワード検索を参考にネットで資料を検索しようと思いましたが、やはり原文が中国語のためかあまり有効なキーワードを拾えず、自分で原文を読んだ際にキーワードと思われる用語を拾ってありましたので、そちらを参考に検索しました。
また、「トコトンやさしい3Dプリンタの本」を読みながら、ネットの情報と併せて、マインドマップも作成しながらノート作成を進めています。
今まで3Dプリンターは面白そうだなあ、とは思いながらあまり詳しく調べた事はなかったのですが、今日大枠をまとめていたところ、「中子」等出てきて懐かしかったです。(新卒で勤めた会社が鋳造メーカーだったため。)
会社に勤めていた頃は、法務部所属で上司は海外担当部長だったので、鋳造技術との関りは私の業務とは全くと言ってよいほどありませんでした。
研究所もある会社なので、特許ももちろん持っており、試しにJ-PlatPatにて会社名で検索したところ4700件ほどあると表示されていました。
在職中に鋳造技術を学ぼうとしなかった事が、今振り返ってみると悔やまれます。
専門分野を決める際、鋳造も考えましたが、意外に今回3Dプリンターで絡んでくる部分もありそうなので、楽しみながら学習しています。
そして、注目分野を説明して下さっていた動画メルマガも楽しみにしていた再生医療で終わってしまいました。
後の分野は自分でまとめるようにという管理人さんの優しいお心遣い・・・・・・
特に私が興味のある全固体電池と再生医療に関してはヒントを頂けたので、参考にしながら、今後の学習に活かしていきたいと思います。
学習内容
7/15
1111 トライアル応募前のチェックポイント
1132 夢子マインドとトライアル
動画メルマガ:未来を予測し準備せよ(最終回、再生医療)
対訳学習
手術シュミレーション用血管モデル 原文読み
トコトンやさしい3Dプリンタの本(読書中)
7/16
0591 化合物名のチェック方法(Q&A)
請求項とレバレッジ
対訳学習
3Dプリンター背景技術学習 ノート作成 7H
トコトンやさしい3Dプリンタの本(読書中)
学習時間
7/15 4.5時間
7/16 9.0時間