「3818_手術支援ロボットを得意分野にする方法」にて、詳細に学習方法をレクチャーして頂きありがとうございました。
今までのビデオの中でも繰り返し教えて頂いていた内容ですが、総集編的に流れから、場面ごとの手法まで詳しく説明して頂き、大変参考になる1本でした。
知子さんに改めて入力しながら、再度確認しました。
ありがとうございました。
現在手術支援ロボットの明細書を対訳学習中です。
何件か日本語明細書を読んだのですが、1件が2万字以上のものばかりでかなり予定より時間が掛かってしまいました。
十数件まず概要を拾ったのですが、全て明細書のワード数が今までになく多いです。
予定外に読み込みに時間が掛かってしまい、現在対訳学習中ですがまだ予定の対訳本数を終えることが出来ていません。
今月予定していることが他にもありますので、とりあえず現在の明細書の対訳学習が終わったら次の予定に移りたいと思っています。
管理人さんがおっしゃっていたように、手術支援ロボットは電気電子、化学、センサー、光学、材料工学、通信、IT等々本当に様々な内容が出てきて学ぶところが多いです。
そして、とにかく1件が長いw
ただ、後半かなり既出部分が多くなり、100%マッチでサーっと出てくると
「うわ~♡」と嬉しくなりますw
その為には的確に訳語を確定していかなくてはならず、まだ語彙の選択で迷う事が多く確定が出来ずに保留して進めていく場合も多々ありますので、その辺りはどの程度で見切るか、というのも自分自身の課題の一つです。
同じ単語でも、分野が違うと表現が当然違ってきますので、その辺りも区別して確認しながら進めています。
学習以外の事では、来年度からの授業に新しいアイテムを導入するため、その購入、設定、使用方法等時間が取られがちですが、確実に使用できるようにならないと困りますので、毎日少しづつ時間を取って学習中です。
今週はまず
*現在行っている手術支援ロボットの対訳学習を終える
*翻訳サンプル作成作業に取り掛かる
事を中心に学習を進めていきます。
余談ですが、今このブログを書いている途中で、PCが急に「ロックをしています」と言って急にサインアウトしてしまいました。
「えっ??」とかなり焦りましたが、普通にまたサインインの画面が表示され、通常通り動いています。
念の為、すぐにウィルスチェックもしましたが、何かが悪さをしていることもなさそうです。
色々検索し、該当しそうなことは確認しましたがとりあえず問題はなさそうです。
サブPCがあり、バックアップは取っている、とは言え、メインに使用しているPCに不具合が発生すると本当に困りますのでかなりドキドキしました。
ITも常に学習していかないといけないですね。