Contents
学習内容
TC0085 岡野の化学(85)
TC0086 岡野の化学(86)
3451 ブログを書く(前半)
3452 ブログを書く(後半)途中
学習時間
6.5時間
今日のまとめ :インターネットで確定申告
今日は午後の時間を使い、確定申告をインターネットで行いました。
新型コロナウイルスの関係で、確定申告の申告期間も延長されましたよね。
私はまだ開業届も出しておらず、今回行うのは毎年行っている医療費控除等の確定申告ですので、さっさとやってしまおうと思い、時間を取る事にしました。
ただ、申告期間が延長されたとは言え、いろいろ制限があり、青色申告の方は延長がないようなので、いつも通り3/16(今年は3/15が日曜日なので)までの期限内に申告しなくてはならないようです。
申告期限に遅れると、白色になってしまうので要注意ですね!
去年もインターネット申告をしたので、気持ち的に余裕があり、所要時間も1時間くらいと思っていたら、医療費の一覧表を税務署推奨のExcelで作り直したところ、予想外に時間が掛かってしまいました。
毎年、医療費はかなり掛かるので、あらかじめ自分でExcelで一覧表を作成しています。
去年はその自作の表を、インターネットで申告後、税務署に郵送すれば良かったのですが、今年は申告書を作成していたら、医療費を入力するページに、「この雛型で作ると一覧表を別途提出する必要はありません」と言う旨の記載があり、Excelの雛型が貼られていました。
試しに使用してみよう!・・・と思ったのが良かったのか悪かったのか・・・
結論としては、そのExcelにデータを入力していくと自然に申告書に金額が反映されるので計算が楽です。
と言うより、自分で計算する必要はありません。
ただ、入力に時間が掛かるのと(我が家の場合は件数が多いためですが)私の操作が悪かったのか途中でフリーズしてしまい、やり直しを余儀なくされました。(作成したExcelのデータは別途保存できます。)
結局、私の場合は一から申告書を作成し直し、3時間ほど掛かってしまいしました・・・
ただ、自宅で申告できるのはやはり楽ですし、数字を指示されたとおりに入力すれば自動で計算してくれるのでとても便利に感じました。
最寄りの税務署が若干遠いので、往復に掛かる時間とこの時期の税務署の込み具合を考えると、やはりインターネット申告が一番便利だと思います。
来年は収入を得て、青色申告する予定です!
以前、疑問に思っていたことも調べておきました。
開業前に使った仕事関連の経費も後々「開業準備費用」として計上できる事も確認しました。
ただ、普通は数カ月からせいぜい半年前位までのようですから、どの辺りまで処理できるのかはやってみないと分からないですが、領収書等は保管してあります。
また、扶養に入っている場合でも、開業届を出し、フリーランスになっても、年収が130万円までは社会保険の扶養に入れるとの事です。
ただし、所得税の扶養は103万円までなので注意が必要ですね!
来年の確定申告前にバタバタしないよう、色々調べてあらかじめ準備しておこうと思います。