Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習記録 PR

【中国語特許翻訳】学習記録(2020/03/03)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学習内容

TC0082 岡野の化学(82)
TC0083 岡野の化学(83)
TC0084 岡野の化学(84)
0224 member-特許翻訳者の生き残り戦略についての一考察(続き)
0163 名刺についてのエトセトラ

学習時間

7.5時間

今日のまとめ:自分で描いてみる事が大切

今日は化学を3本学習できました。
午前中は、娘の習い事の休会届を出しに行ったり、市の図書館が期限未定の休館になるというので、本の返却や貸し出しに行ったりしていました。
私が住んでいる市では、図書館等公共の施設は、高校生までの子供は休校中は入ってはいけない事になっており、私一人であちこち用事をこなしていました。その方が子供の感染のリスクが減るので、親としても安心ですが、とにかく娘は本をよく読むので(1週間に30冊位)本の貸し借りだけでも大仕事ですw
加えて雛祭りのお祝いも簡単に準備しました。

午後以降しか学習時間が取れなかったのですが、理論化学にまだ入ったばかりなので、原子や周期表など既習部分も多く、理解しやすかったです。
以前学習した時には、軌道やスピンの話は何となく分かった、というレベルでしたが、今回理論に入って、なるほど!と腑に落ちました。
自分で軌道の入り方もノートに書き、対応させながら電子配置図を描いてみるとエネルギー準位が低い軌道に入って行くという流れがよく分かりました。
以前は図等はコピーして貼ったりする事が多かったのですが、最近は若干見にくくなっても自分でなるべく描くようにしています。
管理人さんもいつも言ってみえますが、やはり自分で手を実際に動かして描く事が大切だな、といつも思います。
理解できているところはスラスラ描けるし、あやふやな所はやはり迷ったり、上手くまとめて描けない事が多いです。
こうやって点と点がどんどん繋がるよう、学習を続けていきたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です