Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習記録 PR

【中国語特許翻訳】自力翻訳終了(2020/08/03~04)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自力翻訳終了しました

予定よりかなり時間が掛かってしまいましたが、翻訳作業が終了しました。
今日は校正まで行う時間が無かったので、明日から
校正 → 公開訳との比較 → ビデオ視聴
という順番で確認していきたいと思います。

初めて自分で特許明細書を翻訳して感じた事は、

* 最初の背景学習はもう少ししっかりやる
* 日本語の関連特許を多めに読む

上記2点の必要があるという事です。

背景知識の有無は翻訳をする際の調査力に直結すると感じました。
1つでも2つでも確実に検索にかかるワードを知っている、そしてそのような有益なワードを複数組み合わせられる知識がとても重要なのだという事を今回実感しました。
その為にも次回は翻訳前の背景学習をもう少し広く行いたいと思います。
深く学習することができれば理想的ですが、時間との兼ね合いがあるので、そのあたりは見切りが必要になるかと思います。
そういった事は何度も翻訳作業を行う事で、慣れていく面もあると思いますので、今後も記録しながら進めていきたいと思います。

日本語の関連特許を多く読んだ方が良いと感じたのは、やはりまだ特許の文体に馴染んでいないと感じた為です。
翻訳前に関連特許を読む作業は必ず行いますので、その際に分野別に出てくるワードを拾う事はもちろんですが、文章自体の言い回しに慣れる必要があると感じました。
今はまだ学習中の為、自分で時間を掛けようと思えば幾らでも掛けられます。
ただ、それでは実ジョブを意識した学習から少し離れてしまいますが、今私には日本語の特許を読むという学習は必要だと感じましたので、翻訳作業の流れとしては時間が余分にかかるかもしれませんが、次回対訳学習を行う際は今回より多めに日本語の関連特許を読みたいと思います。

次回行ってみたら、やっぱり違うな、と思う事もあるかとは思いますが、
学習中の今だから色々試すことも躊躇なくできますし、試行錯誤する時間もあります。
自分でこうしたら良いのでは?と思う事は色々試してみたいと思います。
そのような試行錯誤の中で、自分に合った方法が色々見つかると思いますので、記録を取りながら学習を進めていきたいと思います。

学習内容

8/3及び8/4
対訳学習 3D血管モデル自力翻訳

学習時間

8/3  4.5時間
8/4  3.0時間

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です