Contents
類似特許の検索と読み込み開始
「トコトンやさしい3Dものづくりの本」を読み終わり、ノートもまとめました。
今回初めて翻訳の前段階の学習を行い、その過程でこの時点でどの程度まで知識を求めるべきか、と言う事を何度も考えました。
今回は学習なので、時間を掛けようと思えば幾らでも掛けられます。
ただ、実ジョブの流れを同時に学習したいと考えていますので、見切りも必要になってくると思いました。
今回は対訳学習素材を読み込んですぐ図書館に行く機会があったので、たまたま手に取って中身を確認でき、借りられた本を参考に読みましたが、今後実ジョブとなれば自分でインターネット等で購入して読まなくてはならないと思いますので、書籍を見極める力も必要になると思いました。
買ってみたら違うな、という事もあると思いますし、実ジョブとなればもう少し冊数を増やし、レベルも変えて書籍を読む必要があるのだろうと思いました。
結論として、今回は次の段階の類似特許の読み込みに入る事にしました。
一度原文をザックリと読んだだけなので、大まかに内容を掴みこんなような事が書いてある、という事は分かりましたが、詳しく読み込んでいくと理解が間違っている部分もあるかと思います。
また、着目すべき点がずれている可能性もあります。
見当違いの方面ばかり掘り下げても、知識を得るという点では無駄になる事はありませんが、実ジョブの観点からは、実ジョブ中にそのような余計な知識を付けている時間はないと思いました。
勿論、その分野に長けていればそのような余裕もあるかとは思いますが・・・・・・。
類似特許の読み込みをしながら、知識の確認や補充をしていきたいと思います。
そしてもう一度原文に戻った時点で(翻訳を開始した時)前段階での学習をどの程度まで進めておくべきだったのかを確認したいと思います。
このような学習を繰り返していく事で、多くの気付きがあると思いますので、とりあえず今回はどんどん進めていこうと思います。
今日、類似特許を何件かプリントアウトし、対訳のあるものは秀丸やWordにも保存をしました。
1件読み終わり、今2件目の途中です。
明日も続きから学習します。
学習内容
1108 トライアル課題文のキモを素早く見抜く方法 (途中)
トコトンやさしい3Dものづくりの本 読了
類似特許検索
類似特許読み込み(1件終了、1件途中)
学習時間
4.5時間