Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習記録 PR

【中国語特許翻訳】学習記録(2020/04/16)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学習内容

TC0154 岡野の化学(154)
TC0155 岡野の化学(155)
TC0156 岡野の化学(156)
TC0157 岡野の化学(157)

0253 特許翻訳者の時間管理術

学習時間

8.5時間

今日のまとめ:気体の法則

今日は昨日に引き続き、気体の法則を使った演習問題を中心に学習しました。
気体の法則・・・ボイル・シャルルの法則だけではないのですねw
アマガーの分体積の法則やドルトンの法則などを学習し、分圧・全圧・モル分率などもノートにまとめて知子の情報にも入力しました。

息子と、「法則ってたくさんあるね汗」という話をしていたら、「ラウールの法則はもう勉強した?」と聞かれたので、「まだしてないな~」と答えると、「ラウールの法則はヤバい。法則自体は難しくないけど、それを使って解く問題が半端なくヤバい」等と言い出し、正体不明の法則におびえる母でしたw
思わず気になり検索してしまいましたw
「混合溶液の各成分の蒸気圧はそれぞれの純液体の蒸気圧と混合溶液中のモル分率の積で表される」という法則でした。
モル分率も関連しており、興味をそそられるところではありますが、とりあえず、今はそういう法則もあるんだ、という理解で終わらせ、あまり広げすぎないようにしたいと思います。

ビデオではいつも管理人さんが特許を明示して説明して下さるので、特許を読みたい衝動に駆られますが、今は学習した内容をとっかかりとして、どのような特許に関わってくるのか、だけを確認し、化学が終わり次第そこからまたピックアップして特許を読む学習につなげたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です