Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
週間振り返り PR

【中国語特許翻訳】学習記録(3・4週目)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コンテンツのフォルダ分け

遅くなりましたが、 3267 受講生ブログへのコメント 、ありがとうございました。
置換屋にならないよう、自分でしっかりと考えて、学習を進めていきたいと思います。

今週、講座の動画のダウンロードがやっと終わりました。
とりあえずホッと一安心・・・もつかの間、こんどはフォルダ分けをしなくてはなりません。
一つ一つ題を見て、これはこちらのファイル、これはそちらのファイル、となんとか自分なりにやってはみましたが、間違ったところに入っているものも多いと思います。

このフォルダ分け、なんと6時間もかかってしまいました・・・
題を見るだけでピンとこないものは開いてみたり、ネットで検索したり、いったん入れたフォルダからやっぱりこっちかと入れ替えてみたり・・・
そして私は外付けHDDを2台使っているので、どちらにもバックアップを取ったり・・等としていたらあっという間です。
でも、このフォルダ分け、本当にやってよかったです。
正直、やらなくても良いかな~なんて思っていたのです、ダウンロードはできたのだから、と。
でも、やってみて、どのようなコンテンツがあるのか何となく全体がやっと少し見えた気がしました。
また、先に見ておきたいと思うものをチェックし、隙間時間で見られそうなものはGoogleドライブに入れてみたりと、楽しんでやっておりました。
今後、動画視聴がますます楽しみです!

学習について

物理を相変わらず進めていますが、先週今週は作業時間が多くなり、思ったほど学習に時間を取れていません。
これではいけない、と思い、土日も平日と同じく朝5時から学習することにしました。
基本的に子供中心に動いていますので、朝は5時起き、夜は23時~23時半には寝るようにしていますが、やや睡眠不足気味のため、土日は用事がない限り、平日より1時間ほど起床時間を遅くしていました。しかし、リビング学習の私にとっては、朝みんなが寝ている時が一番学習しやすいので、平日と同じリズムでやっていきたいと思います。

物理は第3講まで終わったタイミングで、マインドマップに各講まとめてみました。
まだノートやマインドマップも試行錯誤中ですが、やっていかないと上達しないと思うので、どんどん作成していきたいと思います。

第1講 位置、速度、加速度
http://www.xmind.net/m/LbSxyS

第2講 物体に働く力の求めかた
http://www.xmind.net/m/25cQGD

第3講 等加速度運動
http://www.xmind.net/m/BXQJRs


視聴動画

橋元・物理基礎 13~22

0013 バックアップ容量の違いとHDD容量
1306 講座を受講する際の注意点
1458 半年で講座を駆け抜けた卒業生に学べ
2968 知子の情報活用テクニック
0039 スカイプについて
0902 高校物理・学習のキモ
0259 エクセル用語集をTradosに組み込む
0011 窓の杜とVector
0023 翻訳者にとって必要な処理速度と品質維持
0021 背景知識 専門知識
0015 NASとバックアップの重要性
0024 翻訳に必要な専門知識と自己組織化マップ
0005 秀丸とEmEditor
0002 特許翻訳者になるには 1
0030 正規表現と秀丸
0034 特許庁HPから知的財産権のテキストを入手する
0026 スケジュール管理の重要性
3267 受講生ブログへのコメント 
3251 受講生ブログへのコメント
2965 受講生からの質問
2226 最短で結果を出すために
1153 学習進捗度チェック(1)
3277 受講生ブログへのコメント
0322 レバレッジ特許翻訳講座X-01
1162 学習進捗度チェック(2)
1177 学習進捗度チェック(3)
2134 時間管理術
1419 名刺とメールアドレス
1694 QOLアゲアゲ時間管理術


動画メルマガ:トライアル突破・ミニミニ講座(2)
      :   〃          (3)
      :   〃          (4)
      :チェッカーについて
      :会社員からフリーランスへ
      :TOEICの点数にこだわる人へ
      :翻訳で年収1000万円にこだわるな
      :こんな人は切られます
      :文系って何だ!
      :明細書を読み取るための「視点取得」
      :実ジョブをやることが一番「勉強」になるワケ
      :環境に金を使え
      :学習計画の可視化

コクヨのシンプルノート術 読了

学習時間 3週目 27.5時間
     4週目 26.5時間

トータル学習時間
合計 104時間

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です