Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習記録 PR

【中国語特許翻訳】学習記録(2020/03/02)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学習内容

TC0081 岡野の化学(81)
0347 特許翻訳者の収入アップ
0348 特許翻訳を最短でマスターするために

学習時間

3.5時間

今日のまとめ :小学生、休校中の家庭学習

今日は娘と3月中の学習予定を立てていました。
小学校は突然休校になり、宿題は数枚のプリントのみ。
授業は各科目最後まで教科書が終わっておらず、今後の対応も学校からは連絡がありません。
娘の通う小学校は、とりあえず1週間から10日に一度の登校日が設けてありますので、その際にまた新たに宿題や今後の指示があるかとは思いますが、現状は全く分かりません。

とりあえず家庭でできる事はやっておこうと思います。
幸い?習い事も3月中旬までは全てお休み(休みでないものは自主的にお休みの連絡をしましたw)です。
その後はまた様子を見て決めますと言われている習い事も何件かありますが、外出も控えることになりますし、時間はかなり取れそうなので無駄にする事なく学習できるよう相談して計画を立てました。

そんなこんなで私の今日の学習時間はかなり少なくなってしまいましたが、今月は娘と一緒に勉強月間として励みたいと思います。

ニュースでもやっていましたが、本屋さんで各種学習用ドリルがここ数日で急に売り上げが伸びたそうです。
やはり皆さん考える事は同じですねw

学年の総復習としては、こういった1冊で全教科入っているワークをお友達も結構やっていると言っていました。
英語も入っているので今年度の復習と来年度の学習準備にもなりますよね。

そして中学生になるお子さんであれば、小学校の総復習をしておけば安心ですが、膨大な量になるので、もし苦手な部分が分かっているのであれば、その単元を特に取り上げたドリルを購入して復習したり、教科書で該当単元を復習しておきたいですね。
もし、苦手な部分が分からない、またはとりあえず大事な部分は確認しておきたい、という事であればこういった総復習の問題集もあるのでぜひ活用したいですね!

娘の今のお気に入りはこの本です!

私も読もうと思っていますが、今のところ娘に独占されていますw
色々な不思議(ex:地震のゆれはどのように伝わるの?/根から吸収されたあと、水はどうなるの?/なんで音は水中でも聞こえるの?)が理科の事象に則って述べられており、かつ小学生にも分かりやすい内容です。
私も読んで、学習に、記事を書く時に、と多方面に渡り参考にしたいと思っています。
理科に興味がある子はもちろん、そうでない子にもとてもお薦めです!
カラーで写真も豊富なので、子供も分かりやすく興味をもちやすいと思います。

そしてもう一冊、娘が購入後あっという間にやってしまったテキストがあります。

娘は読書が大好きなので、この「謎解きストーリー」という形式が、とても面白い、本を読んでいるのと同じ!と、あっという間にやってしまいました。
1日1ページで良いよ、と言ったのに・・・ww
最近はこう言ったストーリー仕立ての推理ドリルという形式のワークが各教科たくさん出ていますね。
読書が苦手なお子さんでもこういったワークなら楽しみながら、読書をし且つ学習をする、という事ができ、親としては一石二鳥!とつい購入してしまうかもしれませんねww

この思いがけない長期休暇、あれこれ考えて有意義に過ごしたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です