生物の学習
「田部の生物基礎」を学習中です。
田部の生物は説明がかみ砕いて書いてあるので、まずそれを読み、
その後息子が高校で使っていた生物基礎の教科書や
Essential細胞生物学、大学生物学の教科書を併せて使用し
ノートにまとめながら学習しています。
トライさんや、玉先生のYouTubeなども参考にしています。
今時の高校の教科書は太字になっている重要な用語に関しては
英語が併記されており、びっくりしました。
(私の時代も書いてあったのかな?全く記憶にありませんが 汗)
高校生も頑張って勉強しているのだなあ、と思いました。
私も便乗して、ノートに英語も一緒に記載するようにしています。
また、息子が一緒に図説もくれたのですが、
化学の時も思いましたが、高校生が使っている図説は写真も多く、
基礎から発展まで詳しく載っているので非常に分かりやすいです。
この図説は毎ページ下の方に「豆知識」という形で
コラムが載っているのですが、
あるページの「豆知識」に
「2.5~3.0%の濃度の過酸化水素水は、日本薬局方の名称では
オキシドールと呼ばれ、消毒・殺菌・漂白などに利用される。」
と記載されていました。
当然、過酸化水素がオキシドールということは知っていましたが、
驚いたのはそこではなくw
「日本薬局方」と書かれていた事でした。
現在、薬事申請の学習も並行して行っているので、
当然日本薬局方の文書も読んでいます。
ただ、恥ずかしながら薬事申請の学習をして
初めて「日本薬局方」というのを知りました。
私に常識が無いと言えばそれまでなのですが、
高校生で初めてこの言葉に触れた子であっても
「日本薬局方って何だろう?」と自分で検索していく子もいると思いますので、
やはり学習の種、知識の種はあちらこちらに落ちているのだな、と感じました。
今月も引き続き、薬事申請と生物をベースに学習を行い、
中国語の薬事申請関連の文書もまだ読めていないものがたくさんあるので
読み込んでいきたいと思います。
学習以外のお話
先週の金曜日にコロナワクチンの2回目接種をしました。
幸い高熱は出なかったのですが、ひどい頭痛と、
リンパ腺の腫れと痛みで土日はダウンしていました。
もともと副作用が出た時のことを考慮の上、
金曜に接種するよう予定を組んでいたので、それは良いのですが・・・
月曜日には体調も随分良くなり、ホッとしたのもつかの間、
目に痛みを感じました。
数年前に眼圧が50くらいまで上がったことがあり、
定期検診は行っているのですが、緊急事態宣言が出ていたため、
次回は解除後の10月に行こうと思っていました。
ただ、今回の痛みは眼圧が異常に上がった時の痛みと酷似しており、
また、緊急事態宣言などといっていられないくらい痛かったのと、
(私が緊急事態でしたw)
ワクチンの副作用なのでは?と言う不安もあり、
急いで眼科に行きました。
結果から言うと、眼圧はそこまで上がっていないし(高いけど)
眼底検査も異常が無いので様子を見ましょう、と言われ、
コロナワクチンの副作用なのかは分からない、とも言われました。
とりあえず目薬数種で様子を見ているのですが痛みは随分治まり、
その後また診察しましたが、眼圧も落ち着いてきており、
随分良くなってきていると言われました。
一ヶ月後に再検査で問題が無ければまた定期検診に戻れます。
原因がよく分からないのですが、このようなご時世ですし、
免疫力が落ちないよう、睡眠もしっかり取り、
自分自身体調に気を配りながら、
10月も頑張っていきたいと思います。
皆様も、朝夕は涼しく日中は暑いという、
秋らしからぬ天候が続いていますが、
体調を崩されないよう気を付けてお過ごしくださいね!