Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習記録 PR

【中国語特許翻訳】学習記録(2020/03/17)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学習内容

TC0100 岡野の化学(100)
TC0101 岡野の化学(101)
2107 最強の勉強法
2716 稼ぐための勉強にフォーカスする
2672 独学力という最高のスキル(途中)
Xシリーズ 24

学習時間

9.5時間

今日のまとめ:結合と結晶

今日学習したイオン結晶などは、前回イオン結合を学習した際に一緒に学習済みでしたし、自分でも、各結合と結晶の種類や性質を一覧表にしてまとめておいたので、 理解がしやすかったです。
なぜ、学校の学習なども、このように関連性を持たせ学習せず、この内容、この内容、と切り出して細分化させて学習させるのだろう?と思わず思ってしまいました。
関連性で繋げながらリンクして学習した方が効率も良いし、記憶も定着しやすいと思うのですが、やはり指導要領に合わないのでしょうか・・?
せめて家庭で学習する際は、関連付けて色々な知識を付けていくよう手助けしたいと思います。

ダイヤモンドはとても硬いと思っていましたので、劈開性があり、簡単に割れるという事は意外でした。
また、熱伝導性が高く、炭素ですので、燃えたらすぐ黒くなるのか?とも思いこちらのビデオを見ました。

参考:NHK 「ダイヤモンドを燃やすと」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400922_00000

(動画を上手く貼り付けられませんでした。上記参考にして下さい。)

ちょうど下の子も理科で燃焼を学習しており、一緒に見てみました。
「物が燃焼する時は、酸素を使い、二酸化炭素が出る」という事が目に見て分かり納得していました。
この思いがけない長期休暇を一緒に学習しながら乗り切りたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です