昨年の話ですが、KokoDoki さんのTrados OJT+講座である、Word Press講座を受講しました。
この講座がとても良かったので、ぜひ皆様にもご紹介したいと思います。
レバレッジ生にはおなじみのKokoDokiさん。
https://www.transtool.jp/
レバレッジ特許翻訳講座の卒業生の方が運営されており、現役翻訳者の方から直接指導を受けられるという、なんとも贅沢な講座です。
他人事ながら、翻訳の仕事をしながら、講座の方まで手掛けるなんて時間は大丈夫なのかなあ・・・と心配になりますが(←余計なお世話ww)本当に丁寧に、そして迅速にレスポンスがあり、逆にこちらが申し訳なくなってしまいますw
今回、私が受講したのは
Trados OJTコース+(プラス)講座。
https://www.transtool.jp/product/trados-ojt-plus/
この講座はTradosのOJTとWord Pressオンライン講座が両方受けられるという内容です。
こちらの講座の概要は以下の通りです。
- Word Pressオンライン講座 (期間1カ月)
- Trados OJT 講座(期間3カ月)
- テキストの確認ができるメンバーズサイト有り(有効期間1年間)
まず手始めにWord Press講座で、自分の名刺代わりにもなるブログの作成を行います。
やり取りは「Chatwork」で行われます。
このChatwork、最近利用している企業も多いそうで、確かにメンバー間でやり取りするにはとても便利ですね。
いわゆるLineのような手軽さで、パソコン、タブレット、携帯と、どの端末においても使用できるので、外出中でも、ちょっと聞いておきたいことがある、等という場合にさっとメッセージを送ることができます。
私も、パソコン、タブレット、携帯とすべてにダウンロードして、便利に使用していました。
また、チャット形式ですが、映像なども当然見ることができますので、よくブログの参考資料などを送付して頂いたり、こちらが困った際は、画面のスクリーンショットを送って見て頂いたりしました。
私は講座を受講した時点で、ブログの立ち上げが終わっていたので、その旨お知らせしておいたら、次のチャットまでに内容を確認して頂けて、改善点を教えて頂けました。
まだブログを立ち上げていない方は、独自ドメインの取得とWEBサーバーの準備から指導してもらえます。
ドメインの取得や、サーバーの話は、パソコンに詳しい方なら当たり前のことだと思いますが、私のような初心者には戸惑う事ばかりでした。
確かに、今Word Pressの情報は、ネット上に本当にたくさんあります。
検索したらどんどん出てきますが、信頼性に関しては自己責任で判断するしかありませんし、同じことを検索しても違った内容が出てきたりすると戸惑います。
ブログの構築に全く知識がない私が作ったブログは、いわばつぎはぎです。
あちこちから自分なりに納得した情報を拾い集めて何とか作ったのですが、これで良かったのだろうかと確信が持てず不安でした。
ですから、このようにサーバーから指導して頂けるというのは本当に心強いですね!
Chatworkでの会話は期間中ずっと閲覧可能ですので、後から再確認できますし、メンバーズサイトには各項目ごとにテキストもありますので、そこで確認することもできます。
私もバックアップのテキストなど何度も読み返しました。
とにかく、不安な事があれば相談できるというのが本当に頼もしかったです。
翻訳者を目指す方なら、Tradosの指導がついてこのお値段はぜひ受講したいところです!
確かにネットで検索したり、Youtubeを見たりすれば情報を得ることはできますが、疑問に思ったことを都度すぐに質問して理解できるというメリットは計り知れないと思いました。
時間はお金では買えないですから・・・
最近年を重ね、本当に実感していますww
私も化学の学習を終えたら、Tradosの指導を受けたいと思っています。
各月、本当に数名の募集のようで、私が受講中も「追加の残席1名」のような案内があり、その後すぐ埋まっていました。
一人一人のペースやレベルに合わせて、丁寧に指導して頂けるので仕方ないですよね。
私もWord Press講座受講中には、連続で迅速にお返事を頂いた際には、さすがにお仕事の邪魔になっているのではないかと心配したくらいww丁寧に見て頂けます。
受講したい方は早めに相談される方が良いかと思います。
私も化学の方が目星がついたら、受講期間を相談しようと思っています。
KokoDokiさんのこの講座、本当に大満足でした。
機会を下さった、レバレッジ特許翻訳講座の管理人さんとKokoDokiスタッフの皆様には本当に感謝しています。
また、Trados OJTの指導、今からとても楽しみにしています!
よろしくお願いします!
[…] […]