Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習記録 PR

【中国語特許翻訳】半導体の学習(2020/11/09)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回読んでいた類似特許の明細書を読み終わりました。
先日ブログに書いた「オンする」の訳語に感じた違和感に関して、ビデオにてコメントを頂いていたのを知らず、今日初めて気付きました。
ありがとうございました。
今後も対訳のある明細書を読む場合は、公開訳が常に正しいわけではないという事を念頭に、自分で初めて訳出するつもりで内容を読み、違和感を感じた部分はきちんと確認していきたいと思います。
管理人さんにも「おかしい」と言って頂けると、自分の違和感が間違っていなかったのだと安心しますw
ただ、いつまでも伴走して頂けるわけではないので、早く自分自身で自信を持って「これはこういう理由だから、おかしい!正しくはこう!」と判断できるよう知識を積み上げていきたいと思います。

当初は類似特許をまず数件読む予定で準備していましたが、半導体と電気の知識が足りていないので、特許を読むのは一旦止めて、半導体から学習したいと思います。
本を何冊か注文しましたが、早くても明日にしか手元に届きませんので、今日はまずネットにて「半導体とは?」という基礎的な所から、マインドマップにまとめながら確認しています。
こちらのHPに、半導体の製造工程が分かりやすく書いてありました。
早速カラープリンターで印刷し、ノートに貼りました。
そしてこの企業、医用機器や分析装置も取り扱っており、記事や動画で説明されているので、必要に応じて確認していきたいと思います。
粒子径に関しての記事等もあり、粒子径は明細書を読んでいると度々出てきますので早速読んでおきました。
測定法等も確認しながら表など参考になるものはノートに貼っています。

参照:大塚電子株式会社

医用機器は主に検査等の機器のようですが、特許があると思いますのでまた半導体の学習が終わった後、確認したいと思います。
「医療機器・医用機器」と言っても、本当にたくさんの種類がありますね。
あまり深みにはまらないよう、必要な学習でとどめていくように気を付けます。

初め半導体は私には敷居が高い気がしていましたが、やはり情報量も膨大で、かつ初心者にも分かりやすく説明してくれている企業等のHPも多く、学習材料には事欠かないと感じました。
明日も半導体の学習をしたいと思います。

ただ・・・・・・・
娘がまたプールで顔を打ち、今回は唇が切れて紫色になって腫れあがり、歯と歯茎の間から出血しています・・・・・・・。
慌てて歯医者さんに連絡をし、明日朝一番で診て頂けることになりました。
今回はバラフライを泳いでいてゴールでぶつかったとか。
ナゼ?
ゴール、ミエルヨネ?
私はバラフライは泳げないので分かりませんが、ゴールに突進したんだね、ある意味勇気あるなあ、と感心しました。
何ともないと良いのですが・・・・・・。
夜もインフルエンザの予防接種があるので明日は病院漬けですw
隙間時間も無駄にしないようにしたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です