今週は対訳学習中です。
進行状況
原文(中国語)読み →済
原文及び日本語対訳をWordまたは秀丸に保存 →済
Ekwordsを使用してキーワード検索 →済
書籍、ネット等を使用し、3Dプリンタの背景技術学習 →済
類似特許 1件目 対訳収集 →済
類似特許 2件目 対訳収集 →済
自力翻訳 → 現在進行中
今週は、子ども達の夏期講習も始まり、ただ、学校はまだ夏休みではありませんので、連日普通に学校→夕方から夏期講習となり子どもはフル回転です。
本来夏休みの期間なので、模試も数多く行われ、休日も関係ありません。
私もそれに合わせて、イレギュラーな用事が多くなり、あまり自分の学習に時間が取れていないのですが、これが実際実ジョブをしている場合であれば、当然そのような甘い事を言っている場合ではなく、時間管理の難しさを感じています。
この辺りは自分自身で工夫と管理が必要ですので毎日きっちり記録を取っています。
大学の方も前期講義が終わりに近づき、残りの講義準備と前期成績評価をするのに時間が取られています。
後期講義は対面授業の予定ですが、県内もコロナ感染者がまた増加しており、先行き不透明です。
早い大学では近隣でも、もう何校か後期もオンライン授業で行う事を決定したと聞いていますが、学生達は大学に行きたいといつも言っているので可哀想だな~と思います。
オンライン授業だと、どうしてもレポートや小テスト等で成績評価をすることになりがちなので、学生のレポート等の負担も大きくなりますし(授業毎に提出するとなると数がすごい!)一人で黙々と学習をする事になるので、大学生で一人暮らしであったりすると気持ちの切り替えが難しいかもしれません。
留学生達は夏休みがあっても帰国できないので(大学から渡航自粛要請が出ています)嘆いていました。
そして、とうとう今日は我が家の近隣中学から感染者が出たとの事で、今後に不安を感じますが、とにかく今やるべき事をこなしていくしかありません。
対訳学習の自力翻訳を行っていますが、日本語の選択は本当に難しいと感じます。
このためにやはり日本語特許明細書の読み込みが必要になってくるのだと実感しています。
私は読んだ数が少なすぎるので、今後も類似特許を読む際、なるべく多く日本語でも読むようにしようと思いました。
そしてそれ以外でも読む機会を作るようにしなくてはならないと思いました。
引き続き対訳学習を行っていきます。
学習時間
42.0時間