Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習記録 PR

【中国語特許翻訳】学習記録(2020/07/07~08)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コロナ時代のサービスとJ-PlatPat講習会のテキスト

今日、P&G特許を学習していた際、光分解と酸化分解作用が出てきてあれこれ調べていました。
以前、化学で学習した際も面白いな~と思ったのですが、今日も資料を色々見ていてやはり興味深く感じました。
特に、管理人さんが光触媒の説明の際、トイレ光触媒コーティングによる抗菌や消臭と絡め身近な例で説明してくれたことがあり、理解しやすかったというのもあるかもしれません。

ネットでもあれこれ見ていたら、「withコロナ時代のスマホのニューノーマル」という記事を見つけたので読んでみました。
要は液晶コーティングのサブスクリプションなのですが、今のご時世それなりに需要があるのだろうなあ、と感じました。
月額料金を払えば(¥980)何度でも何台でも1年間デバイスの種類を問わず液晶のコーティングができる、というものだそうです。
酸化チタンの光触媒作用によって有機物を酸化分解し、皮脂や指紋の汚れも付きにくくなり、高い抗菌性を発揮するとの事で、コロナで神経質になっている今の時代において、常に携帯し必要不可欠な存在となっているスマホなどのデバイスに関するこの種のサービスは、以前からあったとは思うのですが、時に遇った感があります。

参照: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000059598.html

他にもコロナ関連の特許があるかと思い、検索してみましたが、やはりまだ時間的にコロナが発生してからは期間が短いためか、はっきりと明言したものはなさそうでした。
ただ、アフターコロナの世界でますます発展していきそうな特許はありそうだと思いながら一覧を見ていました。

今日、J-PlatPatを見ていたら、講習会で使用されたテキストが提供されていました。
pdfですが見てみたら、J-PlatPatの使い方がかなり丁寧に説明してあったので、もう使いこなしていらっしゃる方には必要ないと思いますが、特許の検索を始めたばかりの方や、私のようにビデオを見て検索方法を覚えたwという方には参考になると思います。
(私が読んだのは「J-PlatPat講習会(特許・実用新案編)(2020.04版)」です。)

https://www.inpit.go.jp/j-platpat_info/reference/index.html

自分で色々検索して情報を集めて学習を進めていきたいと思います。

学習内容

7/7
P&G特許を読む(85)~(87)

3053 老後の収支を考える
3056 夢子からプロへの道程
3097 中年翻訳者の人生戦略(途中)
Trados操作

7/8
P&G特許を読む(88)~(90)

3097 中年翻訳者の人生戦略
0291 翻訳メモリをコーパスとして活用し専門知識をマスターする方法
0548 請求項の処理方法
Trados操作

学習時間

7/7  7.0時間
7/8  8.0時間

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です