Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
週間振り返り PR

【中国語特許翻訳】学習記録 12週目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今週の学習

学習計画

管理人さんに学習計画を見て頂きました。
本当はSkype相談をして頂くつもりでしたが、質問事項を書きながら、考えていたら、質問しようと思っていた事が自己解決してしまいました。
やはり、書き出すというのは大切だなあ、と思いました。


以前の私なら、「これはどうしたらよいですか?」とほぼ丸投げで聞いていたと思いますが、この講座を受講し始めてから、質問するにも自分なりにきちんと組み立て説明し、考えたり調べたりした上でアドヴァイスを求める、という事を学びました。
そのため、今回も自分が質問したい事を書き出し、何が問題なのか、原因は何か、ではその改善策は何か、と順に考えていったところ、自分なりに納得する答えが出ました。


確かにその分時間は掛かります。
人に丸投げすればすぐに答えは貰えるかもしれません。
でも、答えを得る事ではなく、自分で考える、というプロセスの方が大事ですよね。
子どもの教育の上では、いつも、「魚を取って与えてやるのではなく、魚の釣り方を教えて自分で出来るようにしてあげなくては!」と思っているのに、自分の事になると「その魚取って下さい~」という姿勢になっていました。
でも、これからは違います!
子供と一緒にどんどん魚釣りのコツを覚えていきたいと思います!!

そして物理が現れた

管理人さんに学習計画を見て頂いて、何度かやり取りをしている際、私が焦っている状況が見て取れたのだと思います。


管理人さんが

「 頑張る必要はありますが 焦る必要はありません。
 焦る=摩擦熱 なので、「仕事」をしませんから。」

とおっしゃいました。

おお~!!!
物理!こんな時にも物理が!
普通にサラリと物理の要素を挟んで会話するなんて!
正直衝撃でした。
カッコいいと思ってしまいましたw
でも、本当に今の私にピッタリな表現だなあ、と思いました。

なんだか毎日バタバタして、勉強もしたいけれど、家事や雑用もあり、思うように進められないジレンマ。
やらなければいけない事は、学習計画を作成し逆算すれば明らかです。
ここまでに化学を終わらせて、明細書も読みたい。
ブログも書きたいし、でも、マルコフニコフ則も怪しいからもう少し勉強し直したい。
TradosもKokoDokiさんの講座を始める前に少しでも練習しておきたい。
でも、本も読みたいし、クリスマスの飾りつけの片付けもしないといけないし、子どもx2の冬期講習も始まり送り迎えやお弁当が要る、年末の大掃除も買い出しもある・・・

優先順位を付けて、やっていくしかないという事は分かっていますが、やはり気持ちは焦っています。
上のように赤裸々に管理人さんに訴えたわけではありません、念のためww
でも、今の私は確かに「仕事」をほとんどしていないのでは?と感じました。
やればよいのではないのです。理解をしなくてはならないのです。
正直、化学に入ってから、ビデオを視聴した後のノート作成に物理の倍の時間が掛かっています。
1日にビデオを2~3本見る予定でしたが、ノート作成の時間を入れるとかなり難しく、他の事もやりたいと思ったら、1日1本の視聴になってしまいます。
でも、理解せずにビデオの数だけこなしていくのは違う。
現状、頑張れるだけやってみて、また計画を修正していく、そしてまた進めて行き修正していくという方法しかないと思いました。

「摩擦熱」ではなく、「仕事」をします!

ちなみに、私もそのカッコいいセリフを言ってみたくて、(でも物理が分かる人じゃないと通じないので)息子に対して機会を狙っていますが、なかなかチャンスが訪れません・・・
私も会話に物理を挟みたい・・・ww

視聴動画

TC0013~17 岡野の化学(13)~(17)

0015 NASとバックアップの重要性
0016 イメージバックアップについて
0018 透明文字化
0025 ビジュアルシソーラスの紹介
0031 トライアルについて   
0033 アジレントのHPから   
0037 ブレイクポイントと市場参入タイミング
3347 受講生ブログへのコメント
0038 ハインリッヒの法則とトライアルとの関係
0041 翻訳者の生き残り戦略
0042 東プレキーボードとローラーマウス
0043 お金にまつわるエトセトラ
0044 ネット上の情報から用語集を作成する
045 法令用語 およびならびに またはもしくは 3169 PCスペックについて
1939 PC買い替えの判断基準
2534 トライアル受験は早ければ早いほど良いのか?
1485 理系の基礎力を一気に身につける方法(途中)
1067 CV作成からプロになるまで
1115 翻訳コーディネータ目線をCV作成に活用する
2953 CVにおける得意分野の見せ方
1210 書きながら振り返りをしてコアを発掘する
1204 キャリアの振り返りとコア発掘
1205 自分の引き出しを確認する
1224 キャリアの振り返りとコア発掘
1398 得意分野かどうかの判断基準
1440 得意分野と先入観
2182 単語学習は立体的に
2757 CV作成のコツ
2738 アウトプットを重視する
2736 得意分野の広げ方 

動画メルマガ:翻訳学習 ミニミニ講座(3)

YouTube
トライ 高校化学 有機化合物25 アルケンの付加反応
         有機化合物26 アルキンの付加反応

化学 第6講 マインドマップ作成
http://www.xmind.net/m/rRrsDm

学習時間

学習時間 33.5時間
トータル学習時間 435.5時間

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です