講座受講1ヵ月目を経て感じたこと
講座の受講開始から1ヵ月が経過しました。
3297 受講生ブログへのコメントにて、アドヴァイスを頂きありがとうございました。
管理人さんがおっしゃっていたように、私が講座を通じて学習した内容や、身に付けていく良い習慣を是非子供とも共有していきたいと思います。
講座のビデオを見るにつけ、もっと早くこの講座に出会っていれば・・・という気持ちになります。特許翻訳の学習、という点だけではなく、民法、IT、メンタル、教育等々多岐にわたり様々な話が聞け、色々な気付きがあり、また考えさせられる事が多いからです。
20代、30代でこの講座を受講されている方が本当に羨ましいです。
でも、私も遅ればせながら現在受講できているのですから、この機会を最大に生かし、子供にもプラスの連鎖としてつなげていきたいです。
出会わないで終わってしまわなくて本当に良かったです!今後の人生がますます楽しみです!
1ヵ月目の振り返り
総学習時間
視聴ビデオ 51本
物理ビデオ TP0001~0028
合計 79本(動画メルマガは含まない)
総学習時間 144時間
ブログについて
11月末にてKokoDokiさんによるブログの指導期間が満了となります。
この機会にブログに慣れておきたいと思い、投稿回数を増やしたいとは思っているのですが、とにかく記事を書くのに時間が掛かり、結果投稿回数の増加につながりません。
改善点として
*毎日30分と時間を区切り、記事を書く。(完了しなくても時間が来たら終了)
*毎日投稿できるのが望ましいが、上記の要領で行い、記事が完成したら投稿する。
の2点を目安としてやってみたいと思います。
学習について
学習時間は、1年経過時に総合計2500時間を目標にしたいと思います。
そのため、まず今月は週40時間の学習時間を確保していきたいと思います。
子供の行事や用事などが多いので、週末の朝時間は確実に物理等の学習時間として有効活用したいと思います。
また、隙間時間が多いので、あらかじめ時間単位で(10分、20分、30分の場合等々)やれる事をリストアップしておき、時間を無駄にしないようにしたいと思います。
エクセルで作成した週間スケジュールを使用していますが、学習時間のチェックはできていますが、1日の可視化としてはまだ不完全なので、もう少し使い込みたいと思います。
どうしても、家事をしながらメルマガやブックレビュー等の動画を見たり(書き留めたい事がある度に動画を止めてダイニングに走りメモしていますw)等、物事を並行して行う事が多いので、上手く記録が取れていません。
ビデオ視聴に関しては、新しいものから見てしまいがちですが、管理人さんが度々「これは今までに何度も言っています」「以前にこの関連のコンテンツは出しました」等とおっしゃっていますので、今月は1~300番台のビデオを中心に講座のベーシックな部分を少しでも理解したいと思います。
大事な事は繰り返しお話しして頂いていることとは思いますが、やはり最初に説明した時が一番詳しいと思いますので、今後の参考にしたいと思います。
物理に関しては、毎単元終わるたびにマインドマップを作成し、理解の確認と復習の材料にしています。
グラフや図を描いたりする事に随分慣れてきて、最初に感じた物理への抵抗感が今はほとんどありません。今月中に動画の視聴を終了できるよう進めていきたいと思います。
物理の散歩道も、内容は難しいですが、今日読んでいた話に、既に習った運動の法則や等加速度運動の話題が使われていて、いつもより面白く読めました。学習が終わってからの方が楽しめるなあ、とは思いましたが、あの難解な内容は橋元の物理基礎が終わっても、すべて網羅したという事になるはずもなく、やはり地道に読み続けていこうと思います。
また、動画の視聴も少しづつ進んでいますので、学習した内容と組み合わせ初めて特許明細書をプリントアウトしました。まだ読み始めたばかりですが、まず日本語で読み、明細書とはどのようなものなのかを知りたいと思います。
CVの作成開始
今月は、CV関連動画の視聴を始め、CV作成の準備をしたいと思います。
来月中に第一弾を作成して、管理人さんに提出させて頂きたいと思います。
2ヵ月目の目標
やっと少しづつ学習をする生活に慣れ始めたかなあ(家族も含めw)というレベルですが、2ヵ月目は1ヵ月目より学習の絶対量を確保する事を目標に進めていきたいと思います!
優先順位をつけながら、確実に一歩一歩登っていきたいと思います。