ブログを毎日更新します!
今日から毎日ブログを書きたいと思います。
以前、毎日30分だけと決めてブログの下書きを書き、完成したらアップしようと計画しました。
実際行ってみると、30分ではなかなか書きあがらず、どのように書こうか、と考えているだけであっという間に30分経過してしまう日もありました。
受講も間もなく今月末で4カ月です。
ブログの価値は、管理人さん、受講生の先輩方が何度も知らせて下さっているので重々分かっておりますが、行動しないのでは意味がない!
という事で、今日から毎日の更新を目指していこうと思います。
今朝見たマナブさんのYouTubeでは、新しいことに挑戦する事の重要性が語られていました。
成功=挑戦回数x成功率
だと。
成功するためには、挑戦回数を増やすことが大切だという、しごく当たり前のことですが、行っている人はわずかだと思います。
マナブさんが言っていたのは、全人口の大半の人が1年に1回も新しい事に挑戦していない、毎日だらだらルーティンで生きているだけ・・・という実験データがあるとの事でした。
私もなかなか出来ていないなあ、と反省しました。
しかしながら、幸いレバレッジ特許翻訳講座に挑戦するという機会を貰いました。
この新しい挑戦を無駄にするわけにはいきません。
普通の翻訳講座なら、黙々と学習のみしていれば良いのかもしれませんが、この講座ではそれは許されません。
そのための一つの手段としてブログが推奨されており、私もその意を汲んでブログを始めようと決意しましたが、まだ全く生かされていません。
内容を充実させるためにも、ブログを書く、文章で伝える能力を高めなくてはならず、そのためにも毎日更新するのは最低限度の必要性だと思っています。
そう思いながら今まで出来ていないので、ここで仕切り直したいと思います。
ただの学習日記で終わらないよう、ブログの書き方も勉強していこうと思います。
昨日の学習
昨日は混成軌道の復習とアニリンの検出反応を学習しました。
電子配置については、
☆エネルギーの低い軌道から順に詰まっていく
☆各軌道には奇数個の軌道があり、それぞれ2つずつ電子が詰まっていく
☆1つの軌道には異なるスピン(アップスピン・ダウンスピン)が入る
☆同じエネルギーの軌道にはできるだけバラバラに、スピンを揃えて入る
等のルールを覚えました。
アニリンの検出反応も 0245-酸化還元~のビデオを見ましたので、酸化と還元を集中して学習できました。
ノートを一部晒します。
ここまでに1時間以上経過してしまいました。
今日も引き続き化学を学習します。