Good Note5は翻訳作業にも便利だった
今週は、モニターやキーボードなどを購入したので、併せてパソコン周りの整備などをしました。
私は階層を深くするくせがあるので、パソコン内もやたらファイルが多いため、必要なデータになかなかたどり着くことができない場合がありました。
この癖は随分以前からあり、検索性が悪く、自分でも少し気にはなっていました。
レバレッジ翻訳講座を始めてから見た講座ビデオで、やはり階層を深くするのはあまり良くない、と再認識し、最近は気を付けていたのですが、ついついやってしまう事があります。
今回はパソコン周りとともに、パソコン内のファイル等、また学習をしながら参考・保存していたpdfも整理したりしました
最近、参照した資料はpdfでパソコン内にも当然保存していますが、iPadのノートアプリ内にも保存し、検索したり、調べた内容を書き込んだり、隙間時間に読み込んだりしています。
私が使用しているノートアプリは超有名アプリですが、「Good Note5」です。
多くの方が使用しているだけあって、やはり使い勝手も抜群です。
息子もiPadで授業ノートを取ったり、学習したりしているので、お薦めして購入させましたw
Good Noteの良いところは、中国語も認識してくれるところです。
知子の情報はその検索性が素晴らしく、調べた事等どんどん情報を入力するようにしていますが、残念なことに中国語に対応していません。
そのため、英語翻訳をされている方達のように、英語文章や文書を保存しておいて検索するという事が中国語ではできません。
そのため、中国語の資料は主にOne Noteに保存していましたが、最近は使い勝手が良いので、Good Noteをメインに使用しています。
手書きの文字もきちんと検索してくれるところも非常に優秀で、学習したり調べて書き加えた内容も日本語は勿論、中国語でも拾ってきてくれるので、とても重宝しています。
資料や論文内から検索してくれるため、訳語確定に迷った時の大きな助けになる事があります。
スマホでもアプリを入れておけばデータが同期されるので、いつどこでもちょっと確認したい時にサッと見られるのも便利な所だと思います。
検索性を高めて、スムーズに作業や訳語確定が行えるよう、翻訳作業の手助けになるツールやソフトもあれこれ試して、工夫しています。
英語の方であれば、知子の情報に集約するのがベストかと思いますが、他言語の方はOne NoteやGood Note等を試してみるのもお薦めです。
トライアルについて
先週と今週で合計3社に応募しました。
結果、3社とも登録して頂けるとのご連絡を頂けました。
内、1社はトライアルがあるとの事だったのですが、免除で登録して頂けたようです。
ただ、まだ実ジョブには繋がっておらず、そんな簡単にジョブが頂けるとも思っていませんので、引き続きトライアルに応募していきます。