Log for trans Chinese
40代主婦が中国語特許翻訳者を目指す記録
学習環境・仕事用ツール PR

「URL短縮サービス」を知る

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨日のブログで、カウントダウンのアプリをご紹介しましたが、参考にさせて頂いたURLがとても長かったのです・・・

分かりにくいなあ~
スペース取ってるな~
見栄えが悪いなあ~

と思いながら、でも何度やっても改善できず、仕方ないな~とそのまま貼りました。

今日、管理人さんからコメントを頂きました。
「URL+短縮で検索してみては?」とのアドヴァイスでした。
早速その通り検索してみると、「URL短縮サービス」というものがあるのだという事を、お恥ずかしい話ですが初めて知りました。

皆さん、きっとご存じだとは思うのですが、ひょっとして私のように知らない方がいたらきっと便利だと思いますのでシェアさせて頂きますね。

URL短縮サービスとは?

URL短縮サービスとは、URLを自社のデータベースに保存し、そのデータに応じて少ない文字数のURLを発行するサービスの事だそうです。
検索してみるといくつもそのようなサイトがありました。
私は知らなかったのですが、ポピュラーなサービスなのでしょうか?
確かに知っていると便利なサービスですよね!

URL短縮サービスのメリットは?


今回の私が行ったように、長いURLはブログであれば見栄え云々の問題はありますが、スペース的にも貼る事は出来ますよね。
しかし、SNSに貼るのは少し厳しいものがあるかな~と感じました。
Twitterなど文字数に制限のあるものには特に厳しいですよね。
Twitterなどでは便利に使えるサービスなのでは?と思いました(私は呟いていないけれどw)

中には、同時にQRコードの作成やアクセス解析機能も付いたサイトもあるようです。
QRコードの読み取りは手軽に行えるので、確かに便利だと思いました。

デメリットはあるの?

メリットもありますが、デメリットもあるようです。
URL短縮サービスを利用して、ブログなどにその短縮したURLを貼った後に、その使用したURL短縮サービスが終了されてしまい、リンク切れになる可能性があるそうです。

先ほども書きましたが、このURL短縮サービスは、URLを自社のデータベースに保存し、そのデータに応じて少ない文字数のURLを発行するサービスの事でしたよね。
これはリダイレクトという機能を使用したサービスになるため、情報を保有しているサービス元が情報を提供できなくなる(サービスを終了する)と、変換された短縮URLと元となるURLの結びつきがなくなり、リンクすることができなくなってしまうという訳です。
これはかなりのデメリットだと思いました。

また、今回の私もそうでしたが、3~4か所ほどのサイトで同じように短縮URLを作成しようとしましたが、何が原因なのかはよく分からなかったのですが、「このURLは許可されていません」と言われ変換できませんでした。
それでも探していたら、やっと変換できるサイトを見つけられましたが、そのような事もあるようですので、ダメでもいくつかトライしてみるのも良いかもしれません。

ご参考までに今回私が使用してみたのはこちらのサイトです。


https://tinyurl.com/

このサイトでは残念ながらQRコードなどは作成できないようですが、色々使用目的に応じてサービスを探してみるのも良いと思います。
ちなみにこちらは無料のサイトです。
中には有料であったり、会員にならないと使用できなかったりとサービスもサイトによって様々ですのでよく確認してみて下さいね。

まとめ:デメリットを理解しながら便利に使うのがおすすめ

以上、簡単ではありますが、URL短縮サービスについてご紹介させて頂きました。

私自身はデメリットもあるけれど、URLをシンプルに表示できる点はかなりメリットが大きいと感じました。
SNSを効果的に使用したい場合は、QRコードやアクセス解析ができるのは非常に便利ですよね。
調べてみるとたくさんのサービスがありますので、自分の目的にあったサービスを利用してみるのが良いようです。

今回は管理人さんよりアドヴァイスを頂き、新たな技を知りました。
ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です